げんきのブログ

YoutuBlog書いてます「youtube」×「blog」

経済大図鑑 18世紀→19世紀頃

1766年アン=ロベール=ジャック・チュルゴが

貿易と産業を課税対象か免除するべきと主張。

 

1770年

デイビッドヒュームが貿易保護政策を非難

輸入<輸出を非難

 

1771年

リチャードアークライトがイギリスに機械化された麺工場を開設。

産業革命の速度を速める。

 

1774年

チュルゴがフランスの財務大臣になり税制改革を行い「累進課税」に近いものを行なった。

 

1776年アダムスミスの国富論

1776年ジェームズワットの蒸気エンジン一号から産業革命が始まる。

1776年アメリカ独立宣言

1780年アダムスミスの貿易自由化がイギリスの

ウィリアムピットによって採択される。

1789年パリのバスティーユ艦隊襲撃によりフランス革命

1791年ジェレミベンサム功利主義を確立

1795年エドマンドパークが賃金と価格の統制に関する国家の介入を非難

1798年トマスマルサスが 人口>資源 の危険性を発する。

1803年ジャン=バティスト=セーの「セーの販路法則」を提案。

商品の需要不足、供給過剰は起こらないという考え。

 

1817年デイヴィッドリカードの「19世紀古典派経済学」の基礎を作る。

1819年ジャン=シャルル=レオナール・シスモンディが「景気循環」の長期成長、短期変動の違いを述べる。

 

1819年最初の大規模金融政策に続き、地蔵低成長の時代が到来。

 

 

こんなところ

次は細かく見ていって書いていく。