げんきのブログ

YoutuBlog書いてます「youtube」×「blog」

LIFE SHIFT その2

f:id:mmhurdlehighjump473:20181117235349j:image

 

人生に共通する際立った要素の1つは
深くて強力な人間関係を築いていること
これが人生の満足度につながる。
→これが全てではないけど。

→多くなくて良いとのこと。


イースターリンのパラドックス
所得の増加と幸福度の増加は比例しない
→お金持ちが必ずしも幸せとは限らない


無形資産
容姿に恵まれると月並みより
就職までにかかる時間が減り、
昇進が早く、
給与も高い。
→むぐぐ。

 


生産性資質
所得を増やすのに役立つ
→例えばなんだったかな。


活力資産
肉体的精神的幸福
健康、友人、家族との関係なども含まれる。


変身資産
多様性に富んだ人的ネットワークなど
→転職先での人脈とか、すでに持ってる人脈とか


スキルと知識への投資
→その都度大切なものを


自分が情熱を燃やせて
興味を持てることに教育をつぎ込め。
しかし、所得の問題が。
→ネルソンマンデラも自分の興味あることに
情熱を捧げよと言っている。


イノベーション能力と
イデアの創造力の重要性が高まる
共感や意思決定創造性と
イノベーションの重要性が高まる時代
→このようなリベラルアーツ教育が大事である

 


経験学習、つまり、知識だけでなく
実際に体験してみて得られる知識のが大事ということ。


周りの人の重要性
周囲の力によってパフォーマンスすることができている。
→つまり、
証券会社でお金を儲けている人が、
独立してお金を儲けられるかというと
そうでもないらしい。


自分の知識を最大限生かしたければ、
どの会社で働くかを慎重に選ぶべき
→なるほど?


評判を決めるのは周りの人達。
→自分では決められないよと。


評判は収益の資産の1つとなる
汎用的なスキル知識と公正さと誠実さ
実行力、柔軟性、信頼性の評判は
特定の役割や職では価値がある。

 


野菜果物魚運動、
知能トレーニングは生きるために必要
健康のために必要


支えと安らぎをもたらす、
自己再生をもたらすコミュニティはあるか?
→例えば友人とか家族とか。


ファーストペンギン


リミナリティー
立場を失ったが新しい場所を手に入れていない状況。


今の自分を知り将来の自分の可能性を探ること


アンソニーギデンズの再帰的プロジェクト
これはつまり自分の過去現在未来について
ほぼ絶え間なく自問し続けること
→自分自身に対する知識が必要とされる行為。


多様性に富むネットワークを既に気づいている人ほど、
円滑な移行を行いやすい。
→コネを使うってことか。


受け身の体験ではなく
新しい体験に対して行動すべき。


自己認識と世界の見方を変更すること。

 


何かが変わる時は何が変わらないかどうかが
重要な意味を持つ。


ロールモデル
意気投合できる人物、
自分と同様の移行を経験した人物を探すこと。
新しく踏み出す世界の流儀を学んでいる人。


変身は一人ぼっちには実現できないし、
昔と同じ友達グループの中で過ごすと、
変身はできない。


自分のことをよく知っている人は
変身を妨げる可能性が高い
そして古い友達と疎遠になる事は仕方がない。


何を知っているのかではなくて
誰を知っているのか。


過去に例のない大胆な解決策を受け入れる姿勢
古い常識ややり方に疑問を投げかけることを
いとわない姿勢。人生の様々な要素を統合できる
新しい生き方を実験する姿勢を持つ必要がある。


他の人たちの生き方と働き方に興味を持つ。
新しいことを試すことにつきものの曖昧さを
厭わないことも必要だ。


私たちの日常生活の多くは
決まった行動パターンで構成されている。
習慣の重要性は確かにあるが、固執してはいけない。


ルーチンバースティング
→型にはまった行動の打破。
まずは習慣を壊すことから。
変えるのではなくて、なくす。
その後で作り出す


自己効力感
自分ならできると言う感覚。


自己主体間
自ら取り組む姿勢。将来に良い影響を。


どの人生を選ぶかというのは
どの人生を選ばないかというのと同じくらい大事。


十分な貯蓄をすること。
家の資産への投資をすること。
学生時代だけではなくて仕事場での無形資産が大事。


意識的な職場の再検討が大事である。