げんきのブログ

YoutuBlog書いてます「youtube」×「blog」

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

物理

読む前 量子力学、、、、 なんか軽くて電子が運動してるイメージ 読んだ後 理解できれば世界を理解できるのでは。。。 そんな感じ。 量子力学とは? 今現在の電子機器には 「量子力学」が欠かせない?とかなんとか。 量子力学があれば 「絶対に解けない暗号…

人生

ウィリアムシェイクスピアは 1560年イングランド中部、 ストラットフォードアポンエーボンで生まれた そして、8歳上の年上アン・ハサウェイと結婚した。 1. 今日は聖プリスピアノの祝日だ。 今日この日を生き抜いて無事国に戻るものは、 この日の事は人の口…

簿記

読む前。 漫画かぁ、、、 大丈夫なん? 読んだ後 簿記受けようかな。 2級。 いや一級もいけるんじゃ、、、、? ←なめすぎ。 とまあそんなこと思わせてくれる本。 マンガでわかる簿記入門 パンダが可愛い ひよこが可愛い とらが可愛い そんな三点盛りの入門書…

宇宙

読む前 ブラックホールってなに? そもそも存在するの? めっちゃむずいんじゃないの? 読んだ後 わかる、、わかるぞ、、!! 物理学やりたい。 と言う図解雑学シリーズあるある。 内容 ことのはじめ。 ちょっと最近宇宙があついじゃん? だから手を出した。…

show room

メモの魔力 1.先生がまとめてきたノートを黒板に移しそれを生徒が書き写すと言うのは全く無意味。機械的なオペレーションなら機械に任せるべきである その代わりに、人間は知的生産、創造性に時間を割くべき。 2.情報をキャッチすること。 頭の中に流れてい…

勉強

数学編 数学学習覚書 半分くらいまで読んだので、 ちょっと頭の中整理のために。 コツ1 ノートは大きく使う 大きめに描いて どんどん次に行きます。 とにかくノートの大きさと、 思考のキャパシティは比例するので、 大きなノートを使うのもおすすめ。 コツ2…

妄想

たまには 空をぼんやり見上げる時間があるのも いいと思う。 下向いてスマホばっか見てないでさ 、、、、、 、、、 とかなんとか。 、、、 今日はエッセイ書いてみる 1.「この前の発見」 憲法の授業にて 「道徳は法律の供給源となる」 ってのをやったんだ。 …

エクセル

エクセル使えば「統計も楽々」 統計を学んでみる。 2冊めもだいぶ簡単な内容を選んだわけさ こんなことや あんなことや そんなことが学べます。 とりま、 マインドマップもどきでやったんで載せときます 一冊を5ページでまとめましたって感じ。 情報量少な…

データ

「統計学は最強の学問である」 という言葉を知っているだろうか? この言葉を言ったのは「西内啓一」さん。 間違っていないと思う。 そんなわけで、 初歩の初歩を学ぶべく、 統計・データの一冊を読んだ。 カバー付き カバー無し 高橋まな 著・ C言語などの…

スペイン

スペイン語おススメ。 発音編 ひとまず 1.文字が読めれば 2.発音ができれば 語学学習は効率化すると思い、 音声に関して書いてあり、 内容も詰め込みすぎていないものを選択。 その言語特有の発音を覚えるために、 暗記ではなくとにかく「読む、発音する」 …

哲学

なんか胡散臭いな〜と思った6部分。 1.きな臭い 悪いニュースがあった後に良いニュースがあると良いニュースはとても印象的に残る。 例えば父親が子供に対して、この子は頭が悪いと言った後に、母親がこの子はまだ目標はないんだと励ますのは効果的なのであ…

天才

ノートの取り方で成績が変わる 綺麗なノートが必ずしも良い成績につながるとは限らない 連想は関係あるものだけでなく関係ないものも連想して良い。自分が繋がると思えばそれを描くこと。 最初に失敗したことを能力不足だと勘違いし生まれつき才能がないと思…

教育

教える技術 この本は行動分析学と言うものに基づいて 書かれている 1.部下とのコミュニケーション頻度は? コミニケーションが少ないほど部下の離職率が高くコミニケーション頻度が高いほど離職率は低いと言う事実がある。 2.仕事頑張れない人に対しては? …

友達

レバレッジ人脈術 ルフィみたいに 仲間がたくさんいたら何ができると思います? 1.親密さを上げるには? ランチやディナーを誰かと食べることそれで情報を共有できるので。 2.人と仲良くなるコツは? いかにして相手の役に立つか。それに思いを馳せなければ…

顧客

内容は変わらず。 前回投稿の「マーケティング」をオススメ。 お客さんの要望を聞くだけではダメ。 お客さんは自分自身がどうしたいのかが、 わかっていないことが多い。 例えばレストランでメニューを決める時などもそうである。 何を頼めばいいかわからな…

マーケティング

1・米国鉄道会社が衰退したわけ 鉄道外車は輸送事業ではなく うちは「鉄道事業」と考えていた。 だからうちは鉄道外車だから バスや車とは関係ないと思っていたため アメリカの鉄道は衰退した。 ☆自社と関係ない産業などはないのである。 2・お客様の欲しが…

大富豪2

1・ アメリカの人たちは話をする人が多いので 聞く人が少ない。 だから聞く人は重宝される。 ☆日本人の聞き役に徹する能力は うまく使えば宝物かも。 2・ 行動経済学(経済心理学、行動心理学)と 購買心理学を学べ。 そうすれば人に買ってもらう方法が すべ…

大富豪

大富豪になろう 1・ 目標に向かって戦略を立てること。 そしてそれを実行すること。 それがうまくいくかどうかについて、 悩んで時間を潰さずに、 目的をやり遂げる情熱を持つこと。 ☆挑戦しているときにうまく行っているか いっていないかは考えるべきでな…

北朝鮮

新宿前の冊子をいただいた。 それに加えて署名もした。 拉致被害問題 北朝鮮により拉致被害者の遺骨として 渡された遺骨が、「DNA上不一致」。 拉致問題は「個人の問題」ではなく 「国家がらみの問題」となっている。 なぜ拉致をするかという理由すら わから…

プログラミング

C言語 何冊か読んだので紹介します。 1冊目 「初級」 薄めの一冊。 全200ページ未満。 中身は必要なものを必要なだけなので、 基本の核をつけるだけを目的に、 まずはここから腕慣らしした。 ソースコードはまぁ暗記しません。 覚えるより「何があるか」 存…

人生

世界文学の名言 1・評論家とは何者なのか、それは その分野において成功できなかった人間だ。 ☆グリム童話の酸っぱいブドウの話とも 似てるな。 2・ 初恋を語る詩人は多く その後の恋を語る青年が少ないのは なぜだろう ☆始まりだけ大事じゃなくて その後の…

境界性パーソナリティ障害

フランツカフカ「モグラの手紙」は ご存知? どこのネット探しても載ってないよ 今のところこの本にしか書いてないよ。 1・ フランツカフカであっても就職して生きていかなければならなかった高等遊民でいられる期間はなく仕事をしてそして仕事をするたびに…