げんきのブログ

YoutuBlog書いてます「youtube」×「blog」

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「A4妄想」カフェの使い方

カフェでの滞在について。 カフェには長居する客がよくいる。 僕自身もタリーズコーヒーやドトールコーヒーで 小一時間くらい座って勉強している。 経営者的にはめっちゃ迷惑だよね。 で、思いついたのが「立ち席」を作る解決方法。 「短い時間使う人」なら…

女性清掃員さんトイレばったり問題(個人的問題)

トイレの清掃に関して。 独断と偏見かもです。 学校トイレの掃除は誰かがやらなくてはならない。 それは日本の義務教育を受けている人ならば、頭の片隅に思い浮かぶことだろう。 また、高校や大学や多くの施設では「清掃員さん」を雇って 掃除してもらってい…

「A4妄想」血液畑 血液のマクロ的需要と供給

いつの日かのテレビ番組(確か観察モニタリング)で、 「募金額が一番集まる方法」というものを見た。 その解決方法の中で一番効果があったのが 「視覚に訴える:募金しただけ天秤が上昇する?」 とかいうものだった。とにかく視覚に訴えるのが良いとのこと…

GDPよりもGDP? 幸福度とは。

幸福度という指標がある。 これら国民が自国で生活するのが 幸福かどうかを「数値化」したものである。 もし、 「幸福」というものを 経済学的に考えるならば、 1位のフィンランドは 54位の日本の幸福を 奪い取っているかもしれない。 どういうことか。 世界…

レポート ゲーム理論 日本と中国、韓国、台湾関係について。

(1)日本産食品の輸入制限の継続が決定された根本的な原因 台湾での規制の継続の根本的な理由の一つには、 7年前の福島原発の事故があげられる。 福島や茨城、栃木に始まり、42都道府県には産地証明を義務付けるなどの規制がつけられた。 規制強化の背…

マインドセット ネガティブラーニング

「自然に自由に生きよう」なんていう風に思うと いつの間にか「だりー」とか「死にたい」 とかいう感情が芽生えて来る。 「過去の失敗」を思い出してなんであんなことしたんだろうとか、 「過去にされた嫌なこと」を思い出して「あいつうざいなー」 なんてこ…

日本経済に関して:明治維新前の主要産業「製糸」

日本の製糸産業に関して。 日本の紡績業では、機械生代行業が行われていた。当時は原綿や紡績機械の輸入が大量に行われていた。一方の製糸業ではマニュファクチュアと呼ばれる機械製糸と呼ばれる、日本式製糸機械によって、営まれていた。動力機や電動機構、…

「A4妄想」VRに世界を投影

目の見えない人が見えるようになる方法。 今現在は、iPS細胞とか、 そう言った医学技術によって目の見えない人の視力回復も進んで行く。。。 という期待してるが、そうだよね?笑 特権階級しか得られないものになってしまうのかね(陰謀論ww) これは、 「…

「A4妄想」企業スクール

大学生ってのはある意味「就職するため」に 行く人もいるわけじゃないですか? でも、 実際に大学だけ出ていれば仕事できるか っていうとそうでもないよね。 だって、 大学って勉強とか研究がメインだから。 理系の大学なら「研究一本」 っていう学生生活で…

「A4妄想」宇宙発電システム

フェイスブック創設者 ・マークザッカーバーグ 人工衛星はどんな燃料エネルギーで うごいているかというと、 「太陽光」を使った「クリーン」エネルギー によってその活動を可能にしている。 なるほど、「太陽光発電」は地球上での エネルギー生産しかできな…

チームワーク

なんていうか。 そんなのも知らないの? っていってる人は 多分「他人」って言葉を知らない。 共感能力低い人は、 上の立場にいないで欲しい。 サイコパス性あるとリーダーとしてやっていけるらしいけど、それは単独プレイの場合ね。 「成果主義」ってのは …

[A4妄想]「A4妄想」スマホ使った道徳の授業とかどう?

道徳の時間に1つ2つの「ありふれた」倫理的な話を聞くよりも、 ツイッターとかフェイスブックでの 「いいね」とか「リツイート」っていう数を みんなで見ていくほうが 価値観は作られるのかもしれない。 [みんなが「いいね」を押しているけど、実際いいも…

「A4妄想」自分をAIとして活動させよう

日本で行えるイノベーションにはどのようなものがあるだろうか。 まず考え付いたのが、 今はやりのAIを搭載するということである。 普通のAIではなく、「自分自身を投影したAI」である。 SNSは今現在、 その人がスマホを持っている時にしか活動することはで…

[A4妄想]Amazonの3分間お試し閲覧機能 あったらいいな

Amazonでの書籍の購入の際には中身を閲覧できるように 「サンプルのダウンロード」という機能が存在している。 その特徴としては書籍の「冒頭」何%かのページが読めるというものである。 しかし、自分自身が書籍を買うときは ほんの最初のページだけを読んで…

川崎市 溝の口 について

「溝の口の歴史」 自分自身が住んでいた溝の口という街には、当時闇市が広がっていた。その名残で、西口商店街などでは昔ながらの八百屋が立ち並ぶ。今残っているのは十字屋くらいだが、中央商店街には安い果物屋野菜を売っている商店が一部並んでいる。また…

評価経済社会2

1:アンドリューウール 「一旦成長期を過ぎてしまったら、農民の子でも職人の子でも優秀な工場労働者に仕立てるのは不可能である。若者を、あらかじめ産業制度ように育てられればあとの仕込みの手間が大幅に省ける。」 すなわち公共教育こそ産業社会には不…

評価経済社会とこれからをどう生きるかを考えるための5つのヒント。新しい時代の価値観を知り、一歩先の人間となる。

あなたは今 どの時代を生きているか答えられますか? 1:今の時代ってどんな時代? 就活や将来に悩む学生に、「この先はもっと不透明だぞ」と「励ましたり脅したりする以外に何もできない」人たち。 貨幣経済社会は失われつつある今現在どんなことが起こっ…

[A4妄想]国家のない日本の先駆け。

日本について。 国の廃止。 JR鉄道の民営化に始まり、小泉内閣の施した「郵政民営化」など、 国家業務は時代を重ねるごとに減っているように感じる。 では、日本という国家はどこへ向かっているのか。 夜警国家と呼ばれる、 警備だけが国の仕事と呼ばれるよ…

[A4妄想]友人のための会社

「友人の友人による友人のための企業」 理想の企業について考えてみた。 就職はしなくてはいけないと思うが めんどくさい人間とは働きたくない。 経験や知識の差は確かにあるかもしれないが、 それは「経験」すれば埋められるし、「勉強」すれば追いつくこと…

[A4妄想]積極的診療

医者からの訪問診療。 月に三千円とか払うことで、 医者からの診療を在宅にて行うことができる。 医者へ通うという手間を省くことができる。 まぁ、電話かかってくるレベルで。 無駄な診療も避けられるし。 スカイプとかツイキャスでも可能。 そうすることで…