げんきのブログ

YoutuBlog書いてます「youtube」×「blog」

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

meta大学講義ノート 20180530 その2

2019/3/5 大学って結局、「教授」が教えてるわけで、「教授は教えるの専門じゃないから教えるの下手でいい」って言うんでしょ? 「じゃあしょうがないね」 ってのが建前 でもさ、 「じゃあなんで教壇立って授業やってんの?」 責任持ちなよってのが本音。 お…

meta 大学講義ノート 20180530 1限

2019/2/27 サーチコストに関して。 色々と手間というものはかかる。 勉強しようとして本を探したり、 ペンを探したり。 そのような手間は私たちの集中力を削いでいる。 むしろ手間を20秒減らすだけで習慣化の確率が数倍にも跳ね上がる。 逆にスマホやゲー…

meta 「アドラー心理学」「嫌われる勇気」その2

2019/2/27 共同体感覚これを身につければ我々は仲睦まじく生きていける。 その上で次のタスクに取り組むのだ。1交友のタスク2愛のタスク3仕事のタスク ポジティブになろうよ!っていっている人は、自分自身の中にネガティブがあるから「ポジティブになろ…

meta 大学講義ノート 20180529

2019/2/27 最近学びたい分野が変わってしまって このまま大学を続けるかどうか迷っている 実際どうなんだろう。 このまま進んで良いよか ぶっちゃけるとわからないんだよね。 将来どう言う結末になるのか 結末に対する評価が自分でできるって知ってれば もう…

meta 映画 マシニスト

2019/2/26 結論言うと、 罪悪感、隠し事 してると寝られなくなるよ ってメッセージのある映画 幻想も見るし。 自白する勇気が必要だな。 右も左もわからなくなるんだな 犯罪犯すと。 バレなきゃいいのか。 で済まないんだろうな。 心病むけど。 元記事 マシ…

meta「アドラー心理学」「嫌われる勇気」その1

2019/2/26 人間関係に関する間違い。

meta「堀江貴文」7選。年順まとめ。その1

2019/2/26 いつまでも古い友人関係に しがみついていられない。 新しい人間関係を作っていける人こそ 社会人に必要なスキルなんじゃなかろうか。 仕事仲間と仲良くなるスキル、 顧客や他社の社長さんと仲良くやるスキル 新しいものを受け入れるスキルといっ…

meta「あなたの心の純白さ」twitterトレンドより

2019/2/26 病んでるなーっていう感想。 多分この頃はバイトとかなれなくて大変だった時期かな。学校もだりーし行く意味とかわかんねっていう状態の自分にイラついてた。 学校に適応できない自分ダセーっていう風に 自己肯定感低かったな。 でもまぁ、 普段占…

meta 百田尚樹 カエルの楽園 「救えない人間」

2019/2/25 「親の世代で通用した知識」が 今現在の世代には通用しなくなっている。 知識の陳腐化は知識の陳腐化は 5年間で80%以上起こると言われている。 どの時代にも保守的な人間は存在するが、 時代を作ってきたのは保守派の唱え方でいう「異端派」である…

meta「北朝鮮の金正恩総書記」に学ぶ「ゲーム理論」

2019/2/26 経済学の中にゲーム理論ってのがあるんだけど、ぶっちゃけ学年重ねても経済学とか学問って必要ないなって思う。 研究したい人には適しているけれど、 でも研究に費やすよりも何よりも、 僕にはお金が必要なんだよね。 正直 大学生の身分でいくらで…

meta ドストエフスキー「罪と罰」と「阿部ともみ」 「浅野いにお」

2019/2/25 ちーちゃんはちょっと足りない。 罪を犯してない人間は、 泳がされてる期間が非常に辛い という人間の感情を描いたのが ドストエフスキーの罪と罰。 でも、実際は罪の意識なんて持たないで、 のうのうと生きていられる人もいるのかもね。 そう考え…

meta 「神の見えざる手」の本当の意味。「簡単シンプル経済学」

2019/2/24 経済学 とりま、必要な基本に必要な経済学は 「ミクロ・マクロ」とかかな。 大学入って「経済学部」に入る人はひとまずミクロマクロの知識はつけておくとその後の学習が楽。 ひとまず「グラフ」を使ってる経済学は 結構興味ある。 数学の知識必要…

meta 少子高齢化を防ぐ方法を考えてみた。

2019/2/24 その1 とりま、 少子高齢化社会を解決できそうなのには、 「政策」による解決が可能かなってのが追加知識。 フランスが「少子高齢化」について成功国だと、どこかの記事で見たことがある。 子供が多い世帯に対しては補助金をたくさん出す、という…

meta 死神の浮力

死ぬ一週間前の人が本当に死ぬべきかどうか、 それを司ってるのが「死神」の役割。 この死神たちは「人と同じ形」をしているから、一般の人には気付かれずにその調査が行える。 しかし、彼らは刺されても喉を切られても痛みを感じないという点で人間とは異な…

meta アパレル業界 前半

いきなりだけど、 アパレル業界で働いてる人って、 毎日自分の服装考えるの大変じゃないですか? アップルのスティーブ・ジョブズとかは タートルネックにジーパンのお決まりコーデで、 フェイスブックのザッカーバーグなんかもお決まりコーデ。 メンタリス…

meta なぜ帝国ホテルは良いサービスができるか

2019/2/24 2つめの「最後でサービスは覆る」 心理学でいうと初頭効果、終末効果。 人間は最初、もしくは最後が1番記憶に残りやすい。 だからこそサービス業は最後まで気が抜けない。 でもいつかの散髪中に 「めっちゃホテルでサービス業に就きたい」って人…