げんきのブログ

YoutuBlog書いてます「youtube」×「blog」

[A4妄想]国家のない日本の先駆け。

日本について。

 扇子_紙吹雪02のイラスト

 

国の廃止。

JR鉄道の民営化に始まり、小泉内閣の施した「郵政民営化」など、

国家業務は時代を重ねるごとに減っているように感じる。

 

では、日本という国家はどこへ向かっているのか。

夜警国家と呼ばれる、

警備だけが国の仕事と呼ばれるような存在でも日本は

もしかしたらうまくやっていけるのではないだろうか。

 

それだけ「日本国民は自立できる」というのが僕の見方である。

 

今現在の政治に関する不信感からは、

「国に頼らずとも」という気概さえ感じることができる。

 

さて、一つ考えたいことがある。

それは、国というのは「国民の変わり身」であるのだろうか。

領土問題や慰安婦問題、それらの「国家規模の問題」は

「国家」の問題なのであり

「国民」の問題ではないと考えてしまうのが正直な意見だ。

 

私はトランプ大統領と話はしないが、アメリカに対して意見はいう。

さらに、北朝鮮などがミサイルを発射しても初めこそはミサイルという

「国民と国家」への脅威も、

時間が経てば「国家の問題」として変換されてしまう。

我々の安全を守れ、、、と。

 

あのミサイルはある意味「日本国民」と「日本国家」のあり方を見直す

いい機会だったのかもしれない。

 

このような意味では「変わり身としての国家」

「クレーム処理の国家」としては必要なのかもしれない。

 

それ以上の国の意味を見つけられずに、

いま日本という土地に住んでいる自分と僕の友人が日本には住んでいる。

 

この違和感どうしたものか。

 

「国」というものは時代的にも古くなるのではないだろうか。

「統治」という考えがもはや古いのかもしれない。

 

 

そんな考えを抱く。

 

 

 

 

げんき。

 

 

 

 

 

[A4妄想]友人のための会社

「会社 イラスト」の画像検索結果

 

「友人の友人による友人のための企業」

 

 

理想の企業について考えてみた。

 

就職はしなくてはいけないと思うが

めんどくさい人間とは働きたくない。

 

経験や知識の差は確かにあるかもしれないが、

それは「経験」すれば埋められるし、「勉強」すれば追いつくことができる。

そんなのもできない人間がこの世の中に存在するだろうか。

 

上司と部下という関係が仕事を通した人間関係を複雑にし、

年齢の違いというギャップが、仕事を進める上で非効率を生んでいると考える。

パワハラとかもそう。

 

年上の人間に意見を言うのもめんどくさいし、

年下の人間に生意気言われるのもめんどくさい。

だからこそ就職して広がりのある人間関係の間で仕事をするのではなく、

年齢層の近い人間同士で働けるような会社を作りたい。

 

いわば労働者のための会社。

売り上げや収益は最低限確保するが、

労働が日常生活に支障をきたすのであれば

それ以上の収益は求めない。

理由は簡単。体を壊せば収益はゼロ、

もしくはマイナスに転じるから。

 

安全志向の人には「年功序列」で「安定」を得てもらって

「もっと働きたい」と言う人には「たくさん働いて高給を与える。」

そんな単純な会社を作りたい。

何を売るかとかは考えていなけれど、社員重視の会社ってきっとこういうもの。

 

そんなところ。

 

何を対価にしようか。

 

 

 

 

 

 

げんき。

[A4妄想]積極的診療

f:id:mmhurdlehighjump473:20190104155813p:image

 

医者からの訪問診療。

月に三千円とか払うことで、

医者からの診療を在宅にて行うことができる。

医者へ通うという手間を省くことができる。

 

まぁ、電話かかってくるレベルで。

無駄な診療も避けられるし。

 

スカイプとかツイキャスでも可能。

そうすることで遠隔地への診療が可能になる。

打開的な診療はできないかもしれないけれど。

 

高齢者は寂しいから医者に行くという。

 

人と人とをつなぐことが、

もしかしたら、

孤独死の防止へつながるのではないだろうか。

今年は自殺率が下がればいいなと。

 

今すでに始まっているらしいけれど、

オンライン診療は、

まだまだ数少ないのかも?

さらに、オンライン診療をメインとして

「面会」という形態は一切無しにする。

 

深く知りたい場合、もしくは

薬を投与する場合のみに面会を行い処方箋を書く。

薬の投与+「その後の世話」を合わせるという

一種の医療補完サービス。

アフターケアっていうのかわからんが。

 

それに、お医者さんと繋がりを持つことによって、

親しみが生まれて

その医院に行きやすくなるという

メリットもあるかも。

 

大事なのは「お医者さんから」

電話をかけるというところ。

普通は自分から行かなくてはいけないから

「受け身な医者」というのが前提となっている。

この仕組みによって「積極的な医者」を演じることができる。

イメージアップにもつながる。

 

無料相談所も「些細な話だな」とか

「自分のせいで時間取らせたらどうしよう」

という理由でかけることができないという人も多い。

だから、お金を月ごとに払うことで相談したい人たちに

「相談所の役員から」電話をかけてもらうことができる。

 

 

 

 

そんな考え。

 

 

 

げんき。

 

[A4妄想]あったら和む「クロネコ in space world」

A4妄想 あったらいいね。

 

 

f:id:mmhurdlehighjump473:20181229222102j:image

 

f:id:mmhurdlehighjump473:20181229222056j:image

 

 

「スペース配送業者クロネコヤマト

 

クロネコヤマトとか佐川急便は地上において

地域に物資を運搬している流通運搬業者。

 

では彼らが何を使ってどこに運んでいるのかというと、

「車」を使って「国内」に配送をしているのが現代。

 

次の世代に向けて、まず考えられるのは

海外でもクロネコヤマトを運用することである。

そう思ってネットを開いてみると

「ヤマト国際宅急便」というものがすでにあるらしい。

 

では、すでに海外展開をしているということで

次に配送業者が目指すべき技術は「宇宙開発」技術である。

 

つまり、宇宙で活動する宇宙飛行士たちに地球からの物資を、

クロネコヤマトや佐川急便が届けていくというシステムを

開発していくという流れ。

 

地球に住む人と火星に住む人をつなぐロケットの開発も

彼らならできるのではないだろうか。

運送業者は地上でも宇宙でも成り立つ。

「空輸」という形態で、空でも成り立っているのだから。

 

この流れを確立するための「ロケット開発」。

 

緑色の装甲に黒い猫のロゴが貼られているロケットが打ち上がる日は

そう遠くないはず。

 

 

とかなんとか。

 

 

以上

 

 

げんき。